1629-1639年 寛永6年2月 日舜上人(総本山第 19 世) 再興
1639-1662年 寛永 16 年 5 月 真珠阿日量
1666-1670年 寛文6~10年 式部阿明心院日安(式部郷阿闍梨、了心院)
1670-1679年 寛文10~延宝7年 正法阿円行坊日祥(実城院)
1679-1704年 延宝7年~宝永1年 新倉阿久遠坊日應贈上人(本入院、学圓坊)
1704-1718年 宝永1年~享保3年 豊島阿妙円坊日信
1718-1732年 享保3年~享保17年 通妙阿智泉坊日領
1732-1733年 享保17年~享保18年 元立阿光林坊日健
1733-1745年 享保18年~延享2年 當厚阿大祐坊日隆贈上人(立賢阿闍梨)
1745-1750年 延享2年~寛延3年 解説阿仏言坊日専(円底坊、仏告坊、仏吾坊)
1750-1752年 寛延3年~宝暦2年 篠原阿大遠院日理上人(完道日理)
1752-1755年 宝暦2年~宝暦5年 日元上人(総本山第 33 世、横山阿闍梨、持宝院、文貞、日芳)
1759-1766年 宝暦9年~明和3年 日堅上人(総本山第 36 世、駿河阿闍梨、樹真院、覚隆)
-1798年 ~寛政10年 大行阿醒悟坊日貞(本行阿闍梨、醍醐坊、完善)
1798-1803年 寛政10年~享和3年 日宣上人(総本山第 44 世、真成院、隆順)
1803-1828年 享和3年~文政11年 行穏阿恵了坊日脱贈上人(甚深阿闍梨)
1827-1828年 文政10年~文政11年 佛因阿正縁坊日了(一妙、一苗、第 18 代の弟子)
1828-1836年 文政11年~天保7年 日英上人(総本山第 51 世、舎人阿闍梨、泰久院、広探)
1850年 嘉永3年 日霑上人(総本山第 52 世、常陸阿闍梨、妙道院、慈成、日存)
1850-1853年 嘉永3年~嘉永6年 善苗阿要本坊日境
兼 帯 尚道阿義円坊日全 1853-1854
看 主 英勝院日盛(泰祥日喜、日存)
以前-1858(看主) 1859-1881(住職) 英寿院日宏贈上人(佐々木阿闍梨、完順、泰本、妙縁寺看主も経験)
1872-1873年 明治5年~明治6年 上野阿俊円坊日斅(松島阿闍梨、純妙、純円)
1881-1891年 明治14年~明治24年 銀山阿嘉要坊日禎(因幡阿闍梨、賀要)
1891-1912年 明治24年~大正元年 大垣阿俊雄坊日寿贈上人(上田阿闍梨、俊応)
兼 務 日亨上人(総本山第 59 世、水鑑阿闍梨、慧日院、慈琳)
1914-1947年 大正3年~昭和22年 宣行院日総贈上人(信濃阿闍梨、廣健)
1977-1981年 昭和52年~昭和56年 妙福阿信興房日輝 1975(副住職⇨住職代務者)
1981-2017年 昭和56年~平成29年 常布院日康贈上人(妙泉阿闍梨、諦顕房)